野尻歯科では、誠に勝手ながら下記の期間休診とさせて頂きます。
なにとぞご了承下さい。
2月13日(月)
2月14日(火)
皆様にはご不便おかけいたしますが、よろしくお願い致します。
尚、休診期間中もインターネットによる予約は受け付けしております。
治療をご希望の方は下記より承っております。
よろしくお願い致します。
【インターネット予約受付に関して】
!!365日24時間予約可能です!!
芝浦 歯科|野尻歯科野尻歯科では、誠に勝手ながら下記の期間休診とさせて頂きます。
なにとぞご了承下さい。
2月13日(月)
2月14日(火)
皆様にはご不便おかけいたしますが、よろしくお願い致します。
尚、休診期間中もインターネットによる予約は受け付けしております。
治療をご希望の方は下記より承っております。
よろしくお願い致します。
【インターネット予約受付に関して】
!!365日24時間予約可能です!!
芝浦 歯科|野尻歯科野尻歯科はお盆期間中も通常通り、診療しています。
お休み中でお口のクリーニングご希望の方、痛みがある方お気軽にご連絡の程お待ちしています。
尚、東京都港区 前期 お口の検診は、8月31日(水)までになりますので、検診ご希望の方はお早めにご予約よろしくお願い致します。
例年、8月末はお口の健診希望の患者様で混雑しております。
お口の健診希望の患者様はお早めの予約をお勧めしております。
医)仁心会|野尻歯科|矯正歯科【歯医者・田町芝浦】
〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目11−12
Tel: 03-3454-3170
芝浦 歯科|野尻歯科
こんにちは。田町・芝浦の歯医者【野尻歯科|矯正歯科】よりお知らせです。
令和4年度の”お口の検診” 、”口腔がん検診”および、”すこやかちゃんフッ素”は、6月1日(水)より開始いたします。
検診ご希望の方は、電話にてご予約を承っているので、ご連絡の程よろしくお願い致します。
各検診の実施期間は下記の通りです。
【お口の健診】
前期:令和4年6月1日(水)~令和4年8月31日(水)
後期:令和4年11月1日(火)~令和5年1月31日(火)
対象者:20歳以上の港区民
【口腔がん検診】
令和4年6月1日(水)~令和5年1月31日(火)
対象者:40歳以上の港区民
【すこやかちゃんフッ素塗布】
令和4年6月1日(水)~令和4年12月24日(土)
対象者:今年度4,5,6歳になる港区民
*令和4年4月8日時点で港区に住民票のある、20・25歳、30歳以上の偶数年齢の方(令和5年3月31日時点)もしくは、令和3年度に『お口の検診』または『口腔がん検診』受診歴のある方には、5月下旬に個別発送しています。
個別通知がお手元にない方で、20歳以上もしくは妊婦の方は、お申し出いただければ受診券を送付いたしますので、保健所までご連絡ください。
お申込先:みなと保健所 健康推進課 地域保健係
受付時間(月曜日から金曜日):午前9時から午後5時まで
電話番号:03-6400-0084
FAX番号:03-3455-4460
尚、診療をご希望の方,気になる症状のある方,定期健診ご希望の方も上記検診と併用しておこなうことが可能です。お電話にてご予約時にご相談いただければと思います。
また,なにか不安な点がございましたら,当院に一度ご連絡いただければと思います。
2022年5月20日 カテゴリ:お口の検診, お知らせ
今回は,田町・芝浦の歯医者【野尻歯科|矯正歯科】が行っている『お口の健診』についてご案内させて頂きます。
『お口の健診』とは,20歳以上の港区民のために行っている虫歯および歯周病に関する“無料健診”です。この『お口の健診』は,公益社団法人日本歯科医師会に所属している港区の歯科医療機関のみで受診することが可能です(東京都港区芝歯科医師会)。
後期健診に関しましては、令和3年11月1日(月)から令和4年1月31日(月)まで受診可能です。
また、前期の期間で健診を受けられた方でも受診可能です。
健診項目としては、虫歯の有無・程度、咀嚼能力の検査、唾液検査による歯周病リスク判定等および嚥下検査となります。
*令和3年4月8日時点で港区に住民票のある、20・25歳、30歳以上の偶数年齢の方(令和4年3月31日時点)もしくは、令和2年度に『お口の検診』または『口腔がん検診』受診歴のある方には、5月下旬に個別発送しています。
個別通知がお手元にない方で、20歳以上もしくは妊婦の方は、お申し出いただければ受診券を送付いたしますので、保健所までご連絡ください。
お申込先:みなと保健所 健康推進課 地域保健係
受付時間(月曜日から金曜日):午前9時から午後5時まで
電話番号:03-6400-0084
FAX番号:03-3455-4460
尚、診療をご希望の方,気になる症状のある方,定期健診ご希望の方も上記検診と併用しておこなうことが可能です。お電話にてご予約時にご相談いただければと思います。
また,なにか不安な点がございましたら,当院に一度ご連絡いただければと思います。
令和3年度 【港区民のための お口の無料検診】 | 芝浦 歯医者 野尻歯科 (nojiri-dental.com)
医)仁心会|歯医者 田町・芝浦【野尻歯科|矯正歯科】
〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目11−12
Tel: 03-3454-3170
芝浦 歯科|野尻歯科2021年10月28日 カテゴリ:お口の検診, お知らせ
今回は,田町・芝浦の歯医者【野尻歯科|矯正歯科】が行っている『お口の健診』についてご案内させて頂きます。
『お口の健診』とは,20歳以上の港区民のために行っている虫歯および歯周病に関する“無料健診”です。この『お口の健診』は,公益社団法人日本歯科医師会に所属している港区の歯科医療機関のみで受診することが可能です(東京都港区芝歯科医師会)。
健診項目としては、虫歯の有無・程度、咀嚼能力の検査および唾液検査による歯周病リスク判定等となります。
※今年度より、新たにお口の周りの筋肉、舌の筋肉の状態を検査するテストも追加されました!
以下、当日の検診の簡単な流れを説明します。
*検診の流れ*
1.来院時、受付にて質問票の記入をお願いします。
2.だ液の判定
診察室に移動した後、30秒間規定の量の水でお口をゆすいでいただいて、
ゆすいだお水をコップの外に吐き出していただきます。
続けて、ぺリオスクリーンを用いた唾液チェックをおこないます。
3.ガムの判定
咀嚼チェックガムを噛んでもらって、噛む力の検査をおこないます。
4.歯の状態および舌の汚れの状態
現在のお口の中の歯および舌の状態を診断させていただきます。
5.RSST(反復唾液飲みテスト)*75歳以上の方が対象です。
口を湿らせた状態で、30秒間に何回唾液を飲み込めるかテストを
おこないます
6.舌・口腔機能
お口の周りの筋肉の状態を確認するため、5秒間“パ”を言い続けてもらい、その回数を健口くんハンディを用いて測定します。
(飛沫防止のためマスク着用のもと、テストを受けていただきます。)
7.お疲れさまでした。以上の検診結果を基に、お口の検診担当歯科医師より患者様のお口の状態を説明させていただきます。
※尚、検診の正確な結果を出すために患者様には、検診予約時間2時間前までに飲食および歯ブラシを済ましていただくよう,ご協力をお願いしています。
今まで検診を受けたことない方、過去に受診のある方、何か気になることがある方、本年度は新しい検査も加わりより皆さんのお口の健康内容に沿った検診内容となりました。
痛みを伴う検査はございませんのでお気軽にご予約いただければと思います。
スタッフ一同皆様のご来院お待ちしております。
芝浦 歯科|野尻歯科